MENU

【たんたんと タイム・ラプス】 2022-09-22 ( 木 ) ・・・ 朝 ・・・ から ・・・ 晩 ・・・ まで ・・・

 12 カット 。

 夜明け前から 夜になるまで ・・・ 断続的に 風景を 撮った 。

目次

・・・ 月の 上昇 ・・・

 本当は 夜を 撮ったものを カメラごと 回収しに 行っただけなのだが 、

細い月が くっきりと 出ていて 、

月を タイム・ラプスで どう写せるのか?・やってみようのコーナー ・・・ が 突然 開催された ・・・ という 。。。

 設定 ・・・

AET ( Auto Exposure Tracking )・露出追従 ( 最初の画面の感じになるように … )
インターバル( interval ) : 15 sec.

 露出は 絞り切って36 、感度とシャッター・スピードを 変えて テスト・ショットで 何度か見て 決めた 。


 参考 :  試したもののモニター画面 。

 モニター画面の撮影自体が 暗中模索 、撮影技能も未熟ゆえ 、あまり 参考にもならぬのだが …

 暗いので iso 3200 、F. 開放の 3.5 で 何種類か試したが 、月の輪郭が出ず 、ならば、、と F. を 絞ったら 36まで行き 、1秒で 、となる 。

 当然 、月メインなら もっと寄りたいが レンズがない 。

 現状では これが ベスト 。

 星が 映り込み始める露出なども だいたい分かったが 、月と星を 画面上に 共存させるのは 難しい ・・・ ことも わかる 。

 星を 見やすくしようとすると 月は 形が分からない光になり 、月の形が わかるような露出時間にすると 星は 闇に消えてしまう ・・・

 現状の 知見では 無理 。。。だが 模索したい ・・・

iso 3200 F. 3.5 s.p. 1 sec.
iso 3200 F. 3.5 s.p. 2 sec.
iso 3200 F. 3.5 s.p. 4 sec.
iso 1600 F. 3.5 s.p. 0.5 sec.
iso 1600 F. 36 s.p. 1 sec.

・・・ 月 と 夜明け ・・・

 月の上昇を 放置撮影してる間 、星々が くっきりと見えていたので 滅多にないタイミング・・・だと 、東西南北 ・・・ と 撮っていたら 明けてきた . . .

 東の 窓辺には 月と 色彩を帯び始めた地平線が 相席し 、撮影せざるは 、これ 哀惜 ・・・

 この空気を 読んで 撮影 ・・・
 
 昨晩から 、カメラ 酷使 。。。

 闇から闇 、闇から朝 、、へと カメラを ブラック労働させることに ・・・

 設定 ・・・

 撮影開始後のモニターの記録しかないが 、インターバルは 15 秒 、AE は Tracking 、それゆえ 、照度の上昇と共に 白くカッ飛び難くなっている代わりに 色調の変化には 乏しい 。。。

 朝夕の 地平線 、水平線辺りの 色彩の変化は カメラ・アプリの「タイムラプス」では 最短撮影間隔が 1秒なので 難しいかも知れない 。

 色彩の変化のスピードが 速いため 、インターバル 1 秒で 24フレーム/秒を 作ると その変化のスピードが 速すぎて 堪能できないのではないか?、、

露光のさせ方で 同じ時間の 同じ風景の色調が かなり変わるから 、一枚づつ 自分の納得する描写で 写真 、静止画を 撮り重ね 、後で合成して動画にした方が いいかも ・・・ という気は する 。。。

 その 恐らく膨大な作業量のことを思うと とりあえず カメラ任せ ・・・ にしている 現状である 。

・・・ 朝日は 昇る ・・・

 設定 ・・・

 インターバルは 15 秒 。

 自動露出が AET なので 朝日の上昇に伴って 変わっているはずの照度に関係なく 、皆既日食の昼間・・・ のような明るさが 続いている ・・・

 直接 、発光体の動きを 観察する時は 、これでいいのだ 。。。と 思う 。
 
 あとは 陽が陰ったり 、照ったりするような時に 画の明るさを 一定にしたい時などは これかな?・・・ と思う 。

 が 、見た目とは かなり 違う 。。。

・・・ 昼 ・・・ 反映 ・・・ 雲 ・・・ 12073600

 雲が 流れていた ・・・ ので

 雲を 撮ろう ・・・ と した 。

 雲を 撮ろう ・・・

 雲を とろう ・・・
 
 雲と 徒労 ・・・ ?

 そんなこと ないさ 。

 そもそも 徒労 ・・・ ということは ない 。

 設定 ・・・

s.p. 1/8 f. 22 iso 100 interval : ≒ 2 sec.  AE: Tracking

 昼間の野外撮影の時 、いわゆる ” ミラーレス・カメラ ” は 見にくい 。。。

 被写体を 見たいのに 自分の顔が 映る 。

 「 鏡よ 、鏡 、私の 見たいものを 見せておくれ ・・・」である 。

 「ぜんぜん ミラーレスじゃねぇじゃねぇか 、おまえ ・・・」 である 。

・・・ 昼 ・・・ 反映 ・・・ 雲 ・・・ 12511600

 車のガラスに反映される雲の流れ ・・・

 流れ というよりも こうして その動きを 速めて見てみると

その都度 そこで 湧いては 消えているものの連続が 雲が動いているということなのかな?・・・

と 思う 。。。

 ガラスに 反映された画の中に トラックのガラスが映り それにも また 雲が 動いている ・・・

 空を 行く 雲 ・・・

 車のガラスに映って 行き過ぎる雲 ・・・

 そのガラスの中に映っている 別の車のガラスに映って 行き過ぎる雲 ・・・

 同じ時間 、同じ場所 、同じ雲 ・・・ が 3つは ある 。。。

 目の前にしてる 「一つの現実」が 無限種類 ありえる ・・・

 その空を 飛んでゆく 天使の名前 は アリエル ・・・

 と いうことも 言える ・・・


 ・・・・

 設定 ・・・

s.p. 1/4 f.22 iso 100 interval ≒ 2.5 sec. AE: Tracking

・・・ 昼 ・・・ 反映 ・・・ 雲 ・・・ 13305700

 車のガラスだけじゃなく 、ボディの板金部分にも 結構 雲が映ることに 気づき 、その色調や解像度の違いが 面白いかな?・・・と思って フレームを 決めてみた 。。。

 空の雲も 映ってくれれば いいのだが 、明るさが 違い過ぎて 、どちらも 何とか見えるようにすると 画として「何を 撮りたいの?・・・」となってしまい 、断念 . . . 残念 . . .

 車の方の ウィンドウ・フィルムが より反射度の高い ミラー調の物の場合なら 、

露出の感じが ノーマルとアンダーぐらいの違いで いけるかも ?・・・とは 思う 。。。

 設定 ・・・

s.p. 1/4 f.22 iso 100 interval ≒ 2.5 sec. AE: Tracking

・・・ 昼 ・・・ 反映 ・・・ 雲 ・・・ 14334600

 この日の雲は 豊漁で 大群が 長時間 やって来ていた ・・・

 ニシン漁に なぞらえて「くき ( 群来 ) 」と 言ってもいいくらいだ 。。。

 空の雲と ガラスに映った雲が 共存できるか やってみた 。

 設定 ・・・

s.p. 1/15 f.22 iso 100 interval ≒ 2 sec. AE: Tracking

 空や雲の色が 薄くなって しまったが 、現状の ベスト ・・・ と思う 。。。

 ND フィルターとか 掛ければ いいのかな?・・・

 とか思ったが 、「NDって何だ?…」と 思う ・・・

 ND とは 、Neutral Density ( にゅーとらる・でんしてぃ ) 、「中立な濃度」だそうだ 。発色に影響せずに 暗くする 、減光するもの 、らしい ・・・

 そー言えば 、「PL」・偏光フィルターとかっていうのも あるよね?、あったと思う ・・・

 ちょっと 、こう 、反射とか 、違い過ぎる明るさとか 、で思い出す 。。。

・・・ 陽が 傾き出して ・・・

・・・ 斜陽 ・・・ 反映 ・・・ 雲 ・・・ 15205500

 陽が 傾き始めると 空も地表も 陰影が 増す ・・・

 それぞれの表情に 魅力が 増し 、それが 変化し続ける ・・・

 その中でも やはり 一番 劇的なのは 太陽の周辺で 。。。

 そんな情景を ものに反映させて 見てみた 。

 もう だんだん 照度が落ちてくるだろう・・・と 思い 、後半が アンダーにならないよう 最初は 少し オーバー気味にした 。

 設定 ・・・

s.p. 1/6  f.22   iso 100  interval ≒ 2.5 sec. AE: Tracking

・・・ 斜陽 ・・・ 反映 ・・・ 雲 ・・・ 16112100

 このフレーミングでの 一度目の自動撮影は 終わったが 、

引き続き 雲と陽の光の感じが いいので そのまま 2回目の自動撮影・・・

 設定 ・・・

s.p. 1/6 f. 22 iso 100 interval ≒ 2.5 sec. AE: Tracking

・・・ 斜陽 ・・・ 反映 ・・・ 雲 ・・・ 16583700

 ちょうど 落日を とらえることが でき 、とても うれしい 。

 設定 ・・・

s.p. 1/5 f. 22 iso 100 interval ≒ 2.5 sec. AE: Tracking

・・・ 斜陽 ・・・ 反映 ・・・ 雲 ・・・ ( カメラに 感謝し 、涙する ・・・ 落涙す ・・・ )  17515900

 落日後も 夕映えが きれいだった 。

 夕映えに 少し寄って フレームし直した 。

 ” タイムラプス ” 設定 ・・・

mode : custom s.p. 1/5 f. 3.5 iso 100 interval ≒ 2.5 sec. AE: Lock

 この前の 撮影カットに 落日が 入り 、

 今回のカットで 夕映えの様子が いい感じで 写り 、

最後は フェイド・アウトまでしてくれたカメラの仕事に

なんだか とても感謝の気持ちが湧き 、涙する ・・・

 カメラは カメラであると同時に この場合 、カメラマンでもあるから 。

 こんなに いい画を 撮ってくれて どうもありがとう . . . って感じだ 。

 人間でも カメラでも こんな画は なかなか 撮れない 。

 山や 動物の 写真や映像を どれだけの工夫と時間をかけて撮っているか 、ある程度 知っている 。。。

・・・ そして 夜 が 来て ・・・ 18502100

 夜の コマ撮り映像って 面白いな ・・・ と 思い 、

インターバルの取り方で 一晩丸まんま 朝まで 撮れるようなので

割りと あてずっぽうで 、28秒にしたら 朝までは 持たなかった 。

でも 星や雲や 肉眼では わからない光景を 撮って見せてくれる カメラとアプリに 驚異 。。。

  ” タイムラプス ” 設定 ・・・

mode : custom s.p. 13 sec. f. 3.5 iso 3200 interval ≒ 28 sec. AE: Lock

 テスト・ショットを 見ていて 気づいたことがある 。

 それは 肉眼では 「もう 、暗くなった ・・・朝まで こうだよね ・・・」と思えるようになっても カメラで撮ると その暗さは 刻々と変化しているようである 。

 被写体の風景自体が 暗いのので アングルを決めるにも モニターは 真っ黒で 、

かすかに光源の街の灯が 点在しているようにしか見えないから 、テスト・ショットを 撮って見るのだが 、

これが 結構 時間が かかる 。

 カメラ・アプリ ” タイムラプス ” の動作自体も のっそり 、くったり 、何か言われても 数秒は 反応なく返事しない人 …のような 挙動であるし 、

シャッターを切り終えてから 数十秒後に 表示された画面を見て 暗がりで カメラ・アングルを 調整し 、

更に テスト・ショットを 繰り返す ・・・

 そんなことを してるうちに テスト・ショットの 画の色が 明らかに 変わってくる 。

6:32 pm
6:42 pm
6:49 pm

 雲が出てきたり 、モニターを別のカメラで撮った画像でもあるので 見た目とは かなり違うが 、17 分間で 空の色が まだ 刻々と 変化してきていた 。

 日没から 黄昏 、マジック・タイムとなり 、照度を落として 肉眼では 空の彩りは もう感じられなくなっても 、カメラは まだ その空の色調の変化を 感知している ・・・

 肉眼では 見えないものを 見せてくれるカメラの能力に また ちょっと 驚く 。。。


 あと もう一つ 、YouTube が アップされてくる動画から 画像を切り取ってくるセンスに 驚く 。

 サム・ネイルを 設定するとき 、既に 動画の画像が 薄く 設定場所に 載っているのだが、

その画像が 現在 、サム・ネイルにしている画像だった 。

 動画の中の 一番キャッチィな 画像がいいのだろうが 、

自分の動画は 風景の光景が多く 、サム・ネイルは 動画の最初の画像の方が 見る時 、すんなり静止画が動き出す ・・・的な始まりとなり 、見やすいかな?・・・と、

よっぽど面白い画でもなければ 、動画の最初の画像にすることが多い 。

 この動画も 最初と 最後の 画像を 拾って どちらかを 付けようとしていたが 、

YouTube が サム・ネイル設定場所に 仮に貼ってあった 画像を見て 、

動画の 中ほど 、一瞬で消えるが この動画の中では 一番面白い画だな ・・・ と思えたので

自分でも 見落としていた その画像を あらためて作り 、サム・ネイルとした 。

 

 YouTube が アップされてくる動画の中から 自動的に選ぶ 一番キャッチィな 画像の そのセンスの良さに 驚き 、一目 、置くことに 。。。

 どんな アレゴリズムを 仕組んで 選んでくるのだろうか?・・・







よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次