黎明から 日の出までを コマ撮りしようと 「 sun rise 」で とりあえず撮ってみようとしたが 、
まだ 風景が 暗すぎたのか 、露出補正を 最大限明るく+3.0 までしたが 、画面が ほぼ真っ暗で 画角を確認できず 、
「 custom 」にして やってみた 。
結果的に 、思うような画は 撮れなかった 。
「 custom 」の設定方法を 色々変えて何度か試みたが 、明るさの変化に付いて行けず ・・・ 。
その試行錯誤の 記録である 。
7カットある 。
撮影場所の 窓ガラスが 汚れており 、照度が上がると かなり見にくい ・・・ 残念 ・・・ 。
清掃しておく 。
1.
最初の感じで 行きたかったが 、照度が上がって来ると 白くなってきたので 撮影を 切り上げた 。
2 .
露出補正を ー0.3 から ±0.0 にしたが 、やはり 照度が上がると 白っぽく露出オーバーとなって来た 。
3 .
ISO 1600 → 100 に 感度を 落とし 、露出補正を -0.7 に したが ・・・ 白く とんで来た 。
4 .
1秒のみ 。
ごく短時間だと いいのだが ・・・ 。
5 .
最初に 空が一番明るい所に カメラを向けていたが 、どうも日の出の位置と違うようなので アングルを できるだけ広めに 変えた 。
日が 出ると 当然 、激しく照度が変わり あっさりと かっとんでしまい 、何を どうやったらいいのか?、どういう画を 撮りたいのか?など 考える余地も なくなり 、とりあえず また 切り上げる ・・・
6 .
今度は 露出を かなり抑え込んで 露出補正ー1.7 。
雲が 掛かり フレームごとの露出が 微妙に揺れて フリッカーのように チラついていたと 思ったら 、雲が 去ると また一段と太陽の照度も上がったようで かッ飛ぶ ・・・
発光体の中でも 最高のものに 直接カメラを 向けるとか 、結構 無謀だな ・・・
と 思わざるを得ぬ ・・・
それで また 仕切り直し 、、、
7 .
この段階まで 太陽が出ると 照度としては 安定するらしく 画面的には 安定してきたが 、
もう 劇的でも なんでもなく あまり面白くも 無く ・・・ 。
撮影間隔1秒ということになっているが 、案外 違っていて 実測した方が いい 。
実感としては 表示される時間の3倍弱の時間が 掛かっている感じ 。
とりあえず 現状の知見では うまくできない ということが しっかり わかり 、また 日の出のプロセスや 自分が 興味持つ部分などについて 感じるところもあり 、よし ・・・ とする ・・・ 。
こういったことを 積み重ねて 面白い画が 撮れるように なりたいと 思う ・・・ 。
まとめ ・・・
露出を固定( AE Lock ) せずに 追従 ( AE Tracking ) させて やってみる 。
夕暮れの撮影時に 露出を 追従させたら 暗くなって来なかったので 露出固定に していたが 、日の出の場合は かっとんで ホワイト・アウトしてしまうので 。
あとは 「 sun rise 」モードで やってみる 。
今回は 撮り始めの照度が 低かったのか 露出補正を 最大限ハイにしても 画面が暗くて 画が確認できなかったが 、方法を 探ってみる 。
もしくは 「 Night Sky 」モードで やってみる 。
コメント